top of page

吉川美南の調整池
長らく色々な企業で働いてきたシニア達で結成したボランティア「シニア2丁目」です。
身につけた技術や経験で、地元企業様のお悩みを解決したり、また多くのシニアとのつながりを深めたりして、地域社会に貢献したいと考えております。
活動内容
地域コミュニティーへ貢献するために、色々な活動を計画しております。
「ものづくり支援隊」
「シニア講座」
「シニアの交流」
「シニア2丁目」とは?
狙い
名前
ロゴマーク
応援
吉川市在住のシニア達が、2022年11月に立ち上げたボランティアです。
シニアをネットワーク化して、交流を深めながら、得意な分野で地元企業をサポートすることなどで、地域コミュニティとの繋がりを強めたいと考えています。
本業であった仕事を”1丁目”とし、シニアになってからそこを卒業して、次のステップである”2丁目”を生きることを示しています。
これまで生活のために義務として働いてきましたが、そこを卒業して好きなこと得意なことで活動したい、そして地元企業の悩みを一緒に解決したいという思いを表現しています。
当会は、多くの団体様から応援を頂いております。
-
埼玉県よろず支援拠点
-
吉川市商工会
-
吉川市ボランティアセンター
-
吉川市市民活動サポートセンター
問合せメール
以下のような場合には、手軽にご連絡ください。
-
「ものづくり支援隊」としてお手伝いできることがありそうな企業様
-
「シニア講座」の講師や受講を希望する方
-
「シニア2丁目」の活動に興味がある方 など

bottom of page